今年はシーズン6のエピソードガイドを掲載していきます。シーズン6は全25話になります。

- 出版社/メーカー: 20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント
- 発売日: 2006/05/26
- メディア: DVD
- 購入: 2人 クリック: 8回
- この商品を含むブログ (134件) を見る
【シーズン6全25話のタイトル一覧】(米国初放送は 1994年9月4日)
◎第1話「夏の日の出来事:Bart of Darkness」

もの凄い暑さのためシンプソンズ一家は大きなプールを設置する。プールで遊ぼうとした矢先にバートは木から落ちて骨折、せっかくのプールで遊べなくなったバートは自分の部屋の窓からフランダース家を覗き見するがとんでもないものを目撃してしまい・・・
詳しいエピガイはコチラ→http://simpsons333.hatenablog.com/entry/20180114/p3
◎第2話「ライバルはウィノナ・ライダー:Lisa's Rival」
リサのクラスに飛び級で転校してきたアリソンに脅威を感じるリサは、アリソンに対抗心を燃やす。一方、砂糖を大量に盗んだホーマーは砂糖を守るためにノイローゼ気味に・・・。
詳しいエピガイはコチラ→http://simpsons333.hatenablog.com/entry/20180128/p2
◎第3話「恋の思い出は辛すぎて:Another Simpsons Clip Show」
マディソン郡の橋を読んでロマンスについての意識が高まる。マージはシーズン1「恋におちて」のボーリングの先生、ホーマーはシーズン5「ミシェル・ファイファーの誘惑」のミンディー、リサはシーズン4「愛の告白」のラルフ、バートはシーズン4「バートの片思い」のローラのことを思い出し・・・。はっきり言って昔の再録の手抜き回。
詳しいエピガイはコチラ→http://simpsons333.hatenablog.com/entry/20180210/p3
◎第4話「恐怖のイッチー&スクラッチーランド:Itchy & Scratchy Land」
イッチー&スクラッチーランドが開園となりシンプソンズ一家は恐怖の体験をすることに。
詳しいエピガイはコチラ→http://simpsons333.hatenablog.com/entry/20180225/p3
◎第5話「サイドショー・ボブ・ロバーツ:Sideshow Bob Roberts」
サイドショー・ボブが市長の恩赦で刑務所から出所して、なんとボブが市長選に出馬することに。
詳しいエピガイはコチラ→http://simpsons333.hatenablog.com/entry/20180310/p4
◎第6話「ハロウィーン・スペシャルV:Treehouse of Horror V」
◆シニング:The Shinning
バーンズの山荘の冬季管理人にやってきたシンプソンズ一家が遭遇する恐怖の体験。
◆時と罰:Time and Punishment
ホーマーが修理してトースターはタイムトラベルをする能力をもってしまう。
◆悪夢の学校給食:Nightmare Cafeteria
学校の給食が美味しくなるたびに生徒が1人また1人と減っていき・・・
詳しいエピガイはコチラ→http://simpsons333.hatenablog.com/entry/20180325/p2
◎第7話「ガールフレンドはメリル・ストリープ:Bart's Girlfriend」
ラブジョイ牧師の娘ジェシカに一目ぼれしたバート。ジェシカに気に入られるためにイイ子ぶるバートだがジェシカの正体は・・・
詳しいエピガイはコチラ→http://simpsons333.hatenablog.com/entry/20180407/p3
◎第8話「リサVSバート対決の日:Lisa on Ice」
体育で赤点をとったリサはアイスホッケーのチームに加入することになり、バートのチームとアイスホッケーで対決することになる。
詳しいエピガイはコチラ→http://simpsons333.hatenablog.com/entry/20180423/p4
◎第9話「バッドマンホーマー:Homer Badman」
ベビーシッターにセクハラしたと訴えられたホーマー。ベビーシッターと野獣!
詳しいエピガイはコチラ→http://simpsons333.hatenablog.com/entry/20180504/p4
◎第10話「おじいちゃんとホーマー:Grampa vs. Sexual Inadequacy」
エイブじいちゃんが作った自家製精力剤の効果は抜群!ホーマーがエイブと精力剤で一儲けしようと商売を始める。二人で一緒に過ごすようになることで二人は忘れていた過去を思い出す。
詳しいエピガイはコチラ→http://simpsons333.hatenablog.com/entry/20180520/p2
◎第11話「マージの飛行恐怖症:Fear of Flying」
合衆国どこにでもタダで行けるチケットを手に入れたホーマーだがマージは飛行機に乗りたがらない。じつはマージは飛行機恐怖症で日に日に精神状態がおかしくなっていく。治療のためにカウンセリングをうけてマージは忘れていた子供のころを思い出していく。
詳しいエピガイはコチラ→http://simpsons333.hatenablog.com/entry/20180602/p4
◎第12話「秘密結社に選ばれて:Homer the Great」
レニーとカールの怪しい行動を調べたホーマーは秘密結社ストーンカッターズの存在を知りホーマーも結社に加入することになる。
詳しいエピガイはコチラ→http://simpsons333.hatenablog.com/entry/20180616/p2
◎第13話「マギーの写真:And Maggie Makes Three」
シンプソンズ家にはマギーの写真が無く、ホーマーがマギーの写真が無い理由を語り始める。その昔、ホーマーは原発を辞めてボーリング場で働き始める。
詳しいエピガイはコチラ→http://simpsons333.hatenablog.com/entry/20180630/p3
◎第14話「スプリングフィールド最期の日:Bart's Comet」
バートが彗星を発見するが、その彗星は日に日に大きくなり、スプリングフィールドに激突することが分かり町がパニックになる。
詳しいエピガイはコチラ→http://simpsons333.hatenablog.com/entry/20180714/p3
◎第15話「クラスティのピエロ学校:Homie the Clown」
破産の危機を逃れるためにクラスティーはピエロ学校を作り、ホーマーはピエロに入校してクラスティーの影武者として働き始める。
詳しいエピガイはコチラ→http://simpsons333.hatenablog.com/entry/20180728/p4
◎第16話「バートVSオーストラリア:Bart vs. Australia」
北半球では水は時計とは逆に回るコリオリの力。南半球で水が時計の方向に流れるか確認するためにコレクトコールでオーストラリアにイタズラ電話したバートはオーストラリアから訴えられてしまう。
シンプソンズがオーストラリアで放送されなくなった問題作!
詳しいエピガイはコチラ→http://simpsons333.hatenablog.com/entry/20180811/p3
◎第17話「スーザン・サランドンはバレエ教師:Homer vs. Patty and Selma」
かぼちゃの投資で破産したホーマーはパティーとセルマから借金をすることになり言いなりの屈辱の日々を過ごすことになる。バートは学校の体育種目で残っていたバレエすることになり「女がやるもんじゃん!」と不平を言うが思わぬ才能が開花して・・・。
詳しいエピガイはコチラ→http://simpsons333.hatenablog.com/entry/20180825/p5
◎第18話「スプリングフィールド映画祭:A Star Is Burns」
人気最低なスプリングフィールドは観光客を増やすために映画祭を開催することにする。住民達は映画祭に向けて独自の映画を撮り始め、ぞくぞくと迷作が生まれる。タマにタマが・・・5本指の神様も出るよ!
詳しいエピガイはコチラ→http://simpsons333.hatenablog.com/entry/20180908/p3
◎第19話「リサの結婚:Lisa's Wedding」
ルネッサンス祭りのジプシーの占いでリサは自分の未来を知ることになる。時は2010年テクノロジーが進化して世界はすっかり様変わりしている・・・(放送当時1995年3月19日)。もう、その未来から7年も過ぎて2017年とは・・・。
詳しいエピガイはコチラ→http://simpsons333.hatenablog.com/entry/20180922/p2
◎第20話「リトルヘルパーの仔犬たち:Two Dozen and One Greyhounds」
リトルヘルパーが発情期になり、メス犬に惚れて、あっという間に25匹も子犬が産まれてしまう。
産まれた子犬たちに目をつけたバーンズの目的は・・・
詳しいエピガイはコチラ→http://simpsons333.hatenablog.com/entry/20181005/p3
◎第21話「担任になったマージ:The PTA Disbands」
あっちもこっちもボロボロの小学校。スキナー校長のケチさに怒ったクラバーペル達はストライキを起こす。生徒たちは学校に通わなくなり親達にも影響が出始め、教師がストライキしている間は地域住民が教師の代わりをすることになり、マージも教師になってバートの担任になることに。
ビタミンRがいっぱい!
詳しいエピガイはコチラ→http://simpsons333.hatenablog.com/entry/20181020/p3
◎第22話「伝説のジャズマンよ永遠に:Round Springfield」
コーンフレークのオマケ「ギザギザ金属リング」を食べたバートは入院、クラスティーを相手に裁判を始める。偶然にもバートの入院先には伝説のジャズマン:血の牙のマーフィーが入院していてリサは久しぶりの再会を果たし、マーフィーは自分の生い立ちを語り始めるが・・・。ホーマーのクズッぷりが笑える。
詳しいエピガイはコチラ→http://simpsons333.hatenablog.com/entry/20181103/p2
◎第23話「スプリングフィールド・コネクション:The Springfield Connection」
スネークのイカサマ賭博を追い詰めて逮捕したマージは逮捕のときのスリルが忘れられずに警官を目指すことに。ついに警官になったマージはバリバリと活躍していくが・・・。
詳しいエピガイはコチラ→http://simpsons333.hatenablog.com/entry/2018/11/17/004409
◎第24話「レモンの木を守れ!:Lemon of Troy」
スプリングフィールドの子供達がレモネードを売るときにレモンをもいできたレモンの木。そのレモンの木を隣町のシェルビービルの子供達が眼をつけて強引に引っこ抜いて盗んでしまった。スプリングフィールドとシェルビービルの子供達の全面戦争が始まる。シーズン1「バートン将軍」を思い出すような子供主役エピソード。
詳しいエピガイはコチラ→http://simpsons333.hatenablog.com/entry/2018/12/01/012532
◎第25話「誰がバーンズを撃ったか? (前編):Who Shot Mr. Burns? Part 1」
誰からも嫌われているバーンズ社長が何者かに銃で撃たれた。容疑者は町の住民全員?!
誰がバーンズを撃ったか?
詳しいエピガイはコチラ→http://simpsons333.hatenablog.com/entry/2018/12/14/214547
シーズン6はなんと25話!この頃のシンプソンズの人気が伺いしれます。今から20年以上も前の作品なのにこんなに楽しめるって、本当にシンプソンズは素晴らしい!!
現在までに完成しているエピソードガイドはシーズン1〜5とシーズン10〜16。あとシーズン6・7・8・9、1年に1シーズンぐらいなので、あと4年以上かかる見込みです。シンプソンズファンクラブでは世界で一番面白い日本語吹替えシンプソンズを世に残し、誰でも詳しく調べられるために日本語吹替え版全てのエピソードガイドを作成するために頑張りたいと思います。
お楽しみに!!