シーズン9、第5話「ホーマーのピストル大騒動:The Cartridge Family」November 2, 1997
スプリングフィールドで行われたサッカーの試合から暴動が発生し、家族を守るために銃を買ったホーマー。
しかし、当初の目的はどこへやら、みるみるうちに銃のパワーに魅了されていく。
そんなホーマーに危険を感じたマージは、子供たちを連れて家を出ることに。
大切な家族が去り、目の前に残ったのは銃だけ…果たしてホーマーの目は覚めるのか!?
<以下、ネタバレになります>
・本エピソードの原題「The Cartridge Family」は、70年代に米ABC、日本でも現在のテレビ東京で放送されたドラマ「The Partridge Family(人気家族パートリッジ)」のパロディ。
・今回のバートの反省文は、シーズン7「セルマとトロイと優しい奴ら」におけるトロイ・マクルアーの特殊な癖の元ネタになった、俳優リチャード・ギアのフェチ伝説をネタにしたもの。(詳しくは各自自己責任で検索願います。)
・スプリングフィールドにサッカーの試合がやって来る!
「見えないパスに、なかなか決まらないゴール、永遠と続く同点!これぞサッカー!」…「ザ・シンプソンズ MOVIE」でのホーマーのとある発言に非常に納得がいくネタです。
なお、このサッカーのCMナレーションは、日本でもNHK BS等で放送されていた「NFLマンデーナイトフットボール」のキャッチフレーズをパロディしたもの。
![ザ・シンプソンズ MOVIE (劇場版) [Blu-ray] ザ・シンプソンズ MOVIE (劇場版) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51BpEs8zAdL.jpg)
ザ・シンプソンズ MOVIE (劇場版) [Blu-ray]
- 発売日: 2010/07/02
- メディア: Blu-ray

・「サッカー王様ペレ、キッチンの王様コレ!」

・お約束の暴動!

・ホーマーが訪れるガンショップ「血の海鉄砲店」は、全米最大級の銃撃戦が行われたノースハリウッド銀行強盗事件(1997年)の際、警察官がアサルトライフルを現地調達しようと訪れたガンショップがモデル。

なお、この事件は、「44ミニッツ」として映画化されています。・銃が買える日を心待ちにしているホーマーの目の前を通り過ぎるのは、スーパー「ターゲット」のトラックに、よく狩猟のターゲットにされる動物たち、そして憎きライバルたち(フランダースに関しては、シーズン4「ハロウィン・スペシャルIII」で既に撃ってます。ゾンビだけど…え?ゾンビだったの!?)。なお、このシーンのBGMは、シーズン14「不滅のロック魂」にも本人役でゲスト出演し、2017年にこの世を去った、ロックの殿堂入りシンガー:トム・ペティ(&ハートブレイカーズ)の「The Waiting(孤独の世代)」。
なお、ペティは自身の楽曲をテレビ番組で使用させることはほとんどなかったそうですが、シンプソンズに関しては彼自身がファンであったため、特別に使用を許可したのだそう。
Tom Petty - The Waiting (Live 1985)
・心の病院に入院したことがある→シーズン3「マイケルがやって来た!」。
↓お蔵入りエピソードのため、ディズニープラスでの配信もなく、現在はDVD(市場に出回っているもののみ)でしか観られません!
・パパブッシュを殴ったことがある→シーズン7「ブッシュVSシンプソンズ」。・銃の話題から、シーズン6、7「誰がバーンズを撃ったか?(前・後編)」の話題へシフトするシンプソンズ。

・昨今のトランプの話題に関連してよく話にも出る、「全米ライフル協会(NRA)」の集会を訪れる、ホーマーとマージ。

なお、ディズニープラスもしくはDVDでご覧の方は、ぜひ吹き替えで字幕を出して観ていただきたいのですが、ここでのモーのセリフ、原音ではハードな、人によってはちょっと引いちゃうようなことを言ってるのですが、吹き替え版は"日本人のためのシンプソンズ"としてだいぶマイルドな表現に変えられています。
このあたりのバランス感覚が絶妙なところも、吹き替え版の人気の秘密ですね。
ちなみに、NRAネタは、シーズン7「永久保存版!「ザ・シンプソンズ」の秘密」にも登場してきます。
・銃がキッカケとなり、かなり深刻な夫婦の危機が訪れるシンプソン家。

シーズン1のエミー賞受賞エピソード「恋におちて」も手掛けている、名脚本家:ジョン・シュワルツウェルダー脚本回だけあって、この辺りシーンはグッと大人な感じに。・新競技!電動ベッドレース

![続 男はつらいよ〈シリーズ第2作〉 4Kデジタル修復版 [Blu-ray] 続 男はつらいよ〈シリーズ第2作〉 4Kデジタル修復版 [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/41cjDxUr1mL.jpg)
続 男はつらいよ〈シリーズ第2作〉 4Kデジタル修復版 [Blu-ray]
- 発売日: 2019/12/25
- メディア: Blu-ray

・衝撃のラストに使用されるBGMは、60年代にイギリスで、日本でもテレビ朝日等で放送されたドラマシリーズ「The Avengers(おしゃれ(秘)探偵)」のテーマ曲。

The Avengers - Emma Peel & John Steed | Intro w. Credits
・おまけ1:シンプソンズ同様、米FOXテレビジョンで放送されていた「X−ファイル」のシーズン5最終話「ジ・エンド」には、登場人物のギブソン・プレイズ少年が本エピソードを観ているシーンが登場していたりします。
![X-ファイル シーズン5 (SEASONSコンパクト・ボックス) [DVD] X-ファイル シーズン5 (SEASONSコンパクト・ボックス) [DVD]](https://m.media-amazon.com/images/I/51OoG5G5j3L.jpg)
X-ファイル シーズン5 (SEASONSコンパクト・ボックス) [DVD]
- 発売日: 2011/01/07
- メディア: DVD
<日本語版キャスト>
役名 | お名前 |
---|---|
ホーマー | 大平透 |
マージ,セルマ | 一城みゆ希 |
バート | 堀絢子 |
リサ,女1,女2 | 神代知衣 |
クラスティ | 島田敏 |
ケントブロックマン,声 | 糸博 |
フランダース,モー,男6 | 稲葉実 |
スキナー,ヒバート,男3 | 青森伸 |
レニー,ペレ,ヨーケル | 朝戸鉄也 |
ウィリー,ルイ,クラーク,アナウンサー1 | 目黒光祐 |
ミルハウス,ティーンエイジャー | 飛田展男 |
スネーク,男2,外国人アナウンサー2,男4 | 中村大樹 |
アプー,サイドショー・メル,バーニー | 広瀬正志 |
アグネス | 鈴木れい子 |
クインビー,男1,イギリス男1,TV男5 | 辻親八 |
<日本語版スタッフ>
役職 | お名前 |
---|---|
翻訳 | 徐賀世子 |
演出 | 向山宏志 |
調整 | 飯村靖雄 |
スタジオ | グロービジョン |
番宣 | 鈴木路子(WOWOW) |
プロデューサー | 橘田寿宏(WOWOW),吉田啓介 |
配給 | FOXテレビジョン |
制作 | グロービジョン |