シーズン8、第21話「バーンズとリサのリサイクル大作戦"The Old Man and the Lisa"」April 20, 1997
スキナー校長率いるジュニアビジネスクラブの活動として、燃えないゴミの分別リサイクル運動が始まる。率先して頑張る”意識高い系”なリサ。その頃バーンズは、所有する莫大な財産が風前の灯状態なのを知る…
<以下、ネタバレになります>
・オリジナルサブタイトルは、アーネスト・ヘミングウェイのノーベル文学賞受賞作品「老人と海"The Old Man and the Sea"」のパロディ。
・発電所に戻ると、何やら隠している様子のスミサーズを問い詰めるバーンズ。ここではじめて、彼は自身の帝国の崩壊を知る。それは、茶坊主揃いの役員らを信じてしまった結果だった。
・売りに出されたバーンズ邸を買い取るのは、当時WWF(現WWE)で活躍していたブレット "ヒットマン" ハート本人。ヒールとして人気を博した後、90年代からはベビーフェイスに転向し、何度となく来日しての対戦も果たしました。
ブレットは、WWEを舞台としたプロレスシミュレーションゲーム「WWE 2K20」にも、登場しています。
【WWE 2K20】ブレット・ハート vs リック・フレアー
・とりあえず、着の身着のままにスミサーズのアパートに居を移すバーンズ。その部屋には、シーズン5「キャスリーン・ターナーの人形」で描かれたバービー(劇中の呼称はマリブ・ステイシー)の膨大なコレクションがチラリと見えます。
simpsons333.hatenablog.com
・スミサーズが勤めに出て取り残されたバーンズは、暇つぶしに買い物へと出かけます。その様子を不審がられた彼は、厄介払いに老人ホームに送られてしまい…
ここで、トマトケチャップを買おうとしたバーンズは、"ketchup"と"catchup"との二種類の商品があるのに悩みますが、後者は”catch up”という複合動詞とは別に、かつてはケチャップを意味する名詞としても使われていたそうです。
・スミサーズに連れ戻されたバーンズは、事業としてのリサイクルの可能性に目覚めると、リサにパートナーシップを結んでくれと嘆願。
なお、例によってホーマーのコトは全く覚えていないものの、シンプソンズ家を訪れた彼は「おお、私をXったマギーか!」と一目で気づきます。
simpsons333.hatenablog.com
simpsons333.hatenablog.com
・いやいやバーンズの手伝いを承諾するリサ。しかし、やがてふたりは打ち解けると、エイブほか毎日を無為に過ごすホームの老人たちを巻き込んで事業を拡大させる。
・ついには、リサの名を冠する巨大なリサイクル施設がお披露目!
しかして、その実態は!?
<日本語版キャスト>
役名 | お名前 |
---|---|
ホーマー | 大平透 |
マージ | 一城みゆ希 |
バート | 堀絢子 |
リサ | 神代知衣 |
エイブ | 滝口順平 |
バーンズ | 北村弘一 |
スミサーズ | 目黒光祐 |
スキナー | 青森伸 |
ラルフ | 真柴摩利 |
レニー | 朝戸鉄也 |
バーニー | 石丸博也 |
クラスティ | 島田敏 |
ウィガム | 中村大樹 |
ネルソン | 桜井敏治 |
ケント・ブロックマン | 糸博 |
モー | 稲葉実 |
<日本語版スタッフ>
役職 | お名前 |
---|---|
翻訳 | 徐賀世子 |
演出 | 向山宏志 |
調整 | 飯村靖雄 |
スタジオ | グロービジョン |
番宣 | 鈴木路子(WOWOW) |
プロデューサー | 橘田寿宏(WOWOW),吉田啓介 |
配給 | FOXテレビジョン |
制作 | グロービジョン |