シーズン11、第3話「グルメパパは3ツ星評論家!?:Guess Who's Coming to Criticize Dinner?:October 24, 1999」
<あらすじ>
街一番の新聞社「スプリングフィールド・ショッパー」のグルメ評論欄を受け持つことになったホーマー。ホーマーが一人で書いた原稿はあまりのバカバカしさで冗談扱いされてしまうが、リサの助けを借りて書いた原稿は大好評でホーマーは一躍グルメ評論家になる。次第に尊大になっていくホーマーの評論で売り上げが左右されるスプリングフィールドのレストラン経営者たちは、ホーマーに憎しみの感情を抱き始める。そして、大喰らいで毒舌評論家のホーマーの口を防ぐために究極の料理が用意された!ホーマー危うし!!
困ったときには「ボナペティー♪」。
<以下ネタばれになります>
<名セリフ>
・編集長:「そんなに食べるのが好きなの?」→ホーマー:「ああ!3度のメシより!!」
・ホーマー「まだ落ちない、失敗の臭いが落ちない」
<ここに注目>
・原題の「Guess Who's Coming to Criticize Dinner?」は映画「Guess Who's Coming to Dinner?:(邦題)招かれざる客」のパロディー
![招かれざる客 [DVD] 招かれざる客 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41%2BN8GF09dL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
- 発売日: 2010/02/03
- メディア: DVD
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (6件) を見る
・恒例の仕事身代わり人形。

「口元には微笑み!胸には唄!」相変わらず身代わり時のほうがバーンズ社長に好評価。
・似たもの親子

似ていないようで意外な一面で似ている。
・プラネット・スプリングフィールドは言わずと知れたプラネット・ハリウッドのパクリ。
・It's Pat!(邦題:いとしのパット君)

1995年のゴールデンラズベリー賞(糞映画大賞)にノミネートされた作品。
・ERNEST GOES STRAIGHT TO VIDEO

http://www.youtube.com/watch?v=azye5xSEV-Y#t=4m0s:MOVIE
日本ではあまり知られていないがアメリカで大人気のコメディーシリーズ。「ERNEST GOES TO 〜」的なタイトルが何十作とあるが「ERNEST GOES STRAIGHT TO VIDEO」は存在しない。日本では90年代に「アーネスト、キャンプへ行く!」「アーネスト、監獄へ行く!」などがビデオ販売されたようだがDVDは発売されていない模様。
・Heartbeeps:恋するロボットたち

人間をメイクしてロボットに見立てた撮影方法でアカデミー賞のメイク賞にノミネートされたが、内容はかなりダメそうなSF恋愛映画。日本未公開のはずなのだが、なぜか邦題がある。
・市民ケーンで使った杖
![市民ケーン [DVD] 市民ケーン [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/619450Q61VL._SL160_.jpg)
- アーティスト: オーソン・ウェルズ
- 出版社/メーカー: ビデオメーカー
- 発売日: 2004/11/10
- メディア: DVD
- クリック: 7回
- この商品を含むブログ (25件) を見る
主人公"ケーン(KANE)"と杖"ケーン(CANE)"をかけた捏造品。
・ケーブル・ガイ
![ケーブルガイ【ワイド版】 [DVD] ケーブルガイ【ワイド版】 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51T9H3XW31L._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
- 発売日: 1998/10/23
- メディア: DVD
- この商品を含むブログ (5件) を見る
・'Zesty's Pizza



マサチューセッツ州に実在するレストラン。店内にはシンプソンズのイラストが描かれています。
・リトルヘルパーが喋った!!

ここは英語音声を要チェック。「Rough(粗い、鳴き声)」→「Chewy?(噛みにくい?=硬い?)」
・IZZY'S DELI


この店も実在する。1973年から続くニューヨークスタイルのレストラン。カリフォルニア州・ロサンゼルス郡サンタモニカに店舗があり、ボリューム満点のサンドイッチが名物。
・La Bombe
エクレア(フランス語:éclair)は、洋菓子のひとつ。シュークリームのバリエーションの一つである。

1個で100万カロリー以上、1平方センチにつきバター2キロ(5ポンド)、光すら通さぬダークチョコでこってりコーティング、二つと無い甘美な味で天にも昇る味(致命的)しかも毒入りの殺人ジャンボエクレア。
・殺し屋の店の看板「THE FRENCH CONFECTION」
![フレンチ・コネクション [DVD] フレンチ・コネクション [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51XFGCWFYRL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
- 発売日: 2004/02/20
- メディア: DVD
- クリック: 3回
- この商品を含むブログ (11件) を見る
<感想>
・キャプテン・マキャベリスタ、日本人店員アキラ、イタリアレストランのルイージなどスプリングフィールドの料理人のオールキャスト!普段はチョイ役の彼らが一同に集まるホーマー暗殺会議は必見。